理屈抜きで、本格的な恐怖を |
Whitewater Canoeing |
山岳コースになぜカヌーがあるのか不思議に思われることだろう。ヤムナスカのミスター難波に理由を尋ねると、 「3ヶ月間、山やスキーばかり続けていると、膝などの故障を起こす人が多いのです。まぁ、ブレイクだと思ってください。みなさん、コースを終わられた後、カヌーがあって良かったとおっしゃいますよ。それにカナダでは、カヌーはとてもトラディショナルなもので、外すわけにはいかなかったのです」との答え。 「そーか、ブレイクか。確かに右膝も痛んできたことだし、そんならそれで楽しもうではないか」と、鵜呑みにしたのが大間違い。ブレイクどころか、一番辛いセクションとなることが、早くも3日目に判明する。 カヌーセクションは、2つのパートに別れており、前半9日間はカヌーの漕ぎ方(パドルの使い方)のトレーニング、後半5日間は川下りの旅に出る。私は、カヌーについてはその姿も定かに想像できないほどドシロウト。セクションが始まってようやく、カヌーというのはシンプルな小舟に膝をついて座って、片方だけ水かきの付いたパドルで漕ぐものだとわかった。 腰から下が船体の中にすっぽり入っていて、両端に水かきが付いたパドルで漕ぐやつだと思っていたが、あれはカヤックと言っているようだ。われわれは、基本的に長さ5m弱の2人乗りのカヌーを使う。 初日、「ロッキーマウンテンカヌースクール(http://rockymountainpaddling.com)」からカヌーをこよなく愛する、にぎやかなおじさんが2人やってきて、カヌー、パドル、ライフジャケット、ウェットスーツなどをじゃんじゃん貸してくれ、キャンモアの近くの池に浮かべられて、前、後ろ、回転など基本的なパドルの使い方をどんどん教えられる。底の小石が1つ1つはっきり見えるほど、水が透き通っている。 われわれの他には釣り人が数人しかいないが、日本だったらファミリーでごった返すことだろう。ブイで陣地を作ってドッヂボールをするなど風も流れもない水の上で、「おっ、これはけっこう楽しいぞ」と、この時は思ったのだが…。夕刻になると、キャンモアとカルガリーの間にある"ゴースト"という地名の、ガソリンスタンドに併設されたオートキャンプ場に連れて行かれ(その名の通り、周りにはなんにもない)、「今日からここで9日間キャンプしなさいね」と、うむを言わせずテントと食料を渡される。キャンモアの方が川から近いのに、費用節減としか思えないが、なだらかでだだっ広い牧草地のずっと向こうに、小さくさざ波のように連なるロッキーには心を打たれる。夜はスクールの教室で、カヌーのビデオを見てお勉強。以降、夜な夜な2本は見せられたが、これは洗脳に違いない。 翌日は、昨日と同じ池で練習をした後、フラットな流れのボウ川に移って、流れを対岸に渡る練習(フェリーという)をした後、そのまま数キロ川下りをする。この川は雪崩講習の時に横切ったボウ・レイクから流れ出し、他の川と合流したり、湖を経たりして、遙か東のハドソン湾にそそぎ込んでいる。チャプチャプと、水面からトウヒや白樺の林を眺めながらの川下りはそれは楽しく、ホビーとしてカヌーの購入を考えてしまうくらいだった。 そして3日目。初めて(生徒の中でも初めて)川に落ちてすべてが暗転する。本日はボウ川の放流されているダムの下で(その貯水池はまだ凍っている!)フェリーの練習をしていたのだが、川の渦から速い流れに突っ込む角度が悪く、アッという間にバランスを崩して、川幅がひろーく、底の見えないふかーい川に投げ出されてしまった。 忘れていたが、私はあまり泳ぎが得意ではないのだ。心臓が「ひゅっ!」と縮み上がり、胸が苦しくなるほど水は冷たい。ウェットスーツを着ていなければ心臓麻痺を起こしたのではと思ったほどだ。溺れそうになり(実際はライフジャケットを着ているから沈まないのだが)、カヌーとその日のパートナー、ヒデを裏切って、パドルだけは何とか放さず必死で岸まで泳ぐ。その瞬間はクリニックのために撮影していたインストラクターのランディのビデオにバッチリ収まっており、夜は何度も巻き戻されては笑い者になる。 4日目以降、カヌーセクションが終わる日を指折り数えながら待つ日々が始まった。ブレイクとタカをくくって予備知識を全く仕入れておかなかったため、まるで基本がつかめない(多くの原因はヒヤリング力のなさによる)。左右パドルを持ち替えたり、座席を前後にチェンジしただけで頭が混乱してわけがわからなくなるのだ。 ソロカヌーの練習の日など、風に流されたりしてもたもたしていたら、同じく水に恐怖感を持つアンジェリクとともに、棄権を申し渡されてしまった。夜に市民プールを借り切って、転落防止のパドルの使い方と、ひっくり返ったカヌーをレスキューする訓練をした時だけは、ジャグジーにつかることもできて(日本出発以来シャワーだけだったのだ)ごきげんだったが、あとはもう、本気で脱走を考えてしまうくらいの涙の日々。また落ちるかも、という恐怖心が先に立ってしまい、水にパドルでアクションを起こすこと自体恐ろしくなっているのだ。 人の好みというのはおもしろい。同じ下手でもスキーなら、どんなにひどい転び方をしても「クソーッ!」とますます燃えるし、エクストリームスキーのビデオを見ても「いつかは!」と憧れを抱くのに、カヌーは一度の転落でマインドが萎縮し、カヌーロデオのビデオを見てもクレイジーとしか思えない。エクストリームスキーをクレイジーとしか思えない人もいるわけで、これはもう理屈抜きで本能的なものなのだろうな。 |
穴場的な露天風呂ですっかり満足 |
River Trip |
もともと喉元すぎれば熱さ忘るるタチの私は、数日落ちなかっただけでリアルな恐怖感を思い出せなくなっていた。この性質の良い面は立ち直りが早いことだが、悪い面としては同じ失敗を繰り返すというのがある。できれば、このまま思い出したくない。 |